どもっ!

kikoがうだうだしている間に、プロのコンサレポがあがっていました。
華流.netすごく読み応えのあるレポで・・・
もうkikoのだらだらレポなんていらないんじゃないかと思いつつ・・・
ここまで来たら、意地で書きます

でもって、こんなレポを読んでいると、ますます映像で見たくなっちゃうよね。。。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ヴァネステージの興奮冷めやらぬ中、スクリーンにはジェリーの新ドラマ
『星心的涙光』のワンシーンが。
ここで一気にクールダウン。
大歓声の中ジェリーが登場して、
『一公尺』。

泣きそう・・・
花道に向かって歩きながら、切なげに歌うジェリー。
後の方は、このギラギラしたジャケットは着てなかったよね。
kiko、オペラグラスを覗いたら、細いヒラヒラ(フリンジ?)のついたパンツはとっても細くて
ジェリーの脚もとっても細くて、折れちゃいそう・・・と見ていました。
曲が終わると、再び『星心的涙光』のシーンが。
恋人をかばった事故でピアノ生命を奪われてしまうというシーン。
花道の途中に立ち、ドラマの世界に入って、うつむくジェリー。
メインステージに置かれたピアノに向かって歩き、
『瞳をとじて』。
初日は、片手で「キラキラ星」をひいていましたが、2日目はパタンとピアノを閉じ
くるっと背中を向けて歌いだしました。
その後、ピアノは飾りに(笑)
「人を・・・愛しすぎて・・・」のセリフが入った日もありました。
一生懸命な日本語で「その・・・思いを・・・歌に託しませんか?」というジェリー。
最終日には「今日は大切な人が来ています」
しばらく間を開けて「それは・・・アナタたちです!」って、迷の涙枯らす気か!ジェリー(>_<)
最初、ジェリーが歌いだしたとき、何語なのか、何を歌っているのか
全然わかりませんでした

だって・・・時々止まりそうな、消え入りそうな声だったんだもん。
それが、どんどん上達し、最終公演ではハラハラすることなく聴けました

『瞳をとじて』の大合唱。
ジェリーより迷の歌声の方が大きかったとの噂も(笑)
会場割れんばかりのジェリーコール。(特に武道館がスゴかった・・・)
ヴァネ迷kiko、ちょっとビビリました。
けど、うっかり(?)感動してしまいました(>_<)
で、ちょっと考えました。
ヴァネはダンスと会場を盛り上げるエンターテイナー。
KENちゃんはしっとりと歌で聴かせる。
仔は演技で魅せる。それに何したってカワイイ(^^)
じゃあ、ジェリーは・・・顔がカッコイイから?それとも演技?って考えていたら
その答えは雑誌「AERA」でヴァネが言ってくれました。
「彼はいつも自分では得意じゃないと言うけれど、
ジェリーが歌ったり踊ったりすると、ファンは歌詞や所作の中から
彼の心を感じ取るんだよ。それってすごいことでしょう。」ジェリーは情感で訴えてくる・・・! そうか、それだ!
決して歌で聴かせるというわけではないけれど(ゴメンなさい

)
いつもマスコミであることないこと書かれたり、ジェリーの思いはなかなか伝わりにくいけど
こうやって一生懸命な歌を聞いていると、その情感がダイレクトに伝わってくる・・・
最後は、泣き出しそうな声で「キミがクレタカラ」。
そして「ホントにアリガトウ

」。
最終日には「ダイスキダヨ!」とも言ってくれました。
「アイシテル」は、聞きなれちゃった感があるけど、「ダイスキ」って・・・効きます~(>_<)
ジェリー、こちらこそ感動をありがとう。+゚(゚´Д`゚)゚+。
あぁ・・・ジェリーで長くなってしまった

お次は・・・初日はありませんでしたが(休み時間だと思ってた

)、
ここでKENちゃんの
バンド紹介が。
武道館からでしたっけ?メガネをかけて登場!
ご本人プロデュースのメガネの売れ行きが・・・?
やっぱり本人がかけてるを見ちゃうと、欲しくなる人続出なんでしょうか?( ´艸`)
そしてKENちゃんは、ここからもう次のカラースーツのパンツを履いていました。
けど、上はロック色の強いTシャツ(爆)
ステージを走り回りながらの英語でのバンド紹介、ロックっぽくてかなりカッコイイです!
KENちゃんが居なくなった後もノリノリでしたもん。
関係ないけどkiko、いつも目の前にいる(感じのする)金髪のギターの人が気になってました。
そして、会場に響き渡るアナウンス。
スクリーンには空港の電光掲示板の映像。
「アテーションプリーズ、アテーションプリーズ」
「ただいまヴィック機長はいつもの気まぐれにより、フライトが遅れております。」
えぇ~?機長って?!と、見ると、花道から元気良く
パイロットの出で立ちをしたヴィック機長が登場!
キャビンアテンダントに扮した男女のダンサーたちとコミカルに踊りながら歌うのは
『媽媽説』。
ノリノリで楽しい~(>▽<)

パイロットってコトはまさか・・・?!と思っていると、飛びました仔仔!(爆)
やったぁ~

末っ子、がんばりました~!
空中でくるっと1回転、2回転・・・
スクリーンには雲をかき分け、空を飛んでる仔仔の映像。
空中遊泳が終わると、今度は飛行機型のちっちゃい乗り物に乗って会場を一周。
仔仔、最高です!(>▽<)
何してもカワイイし・・・こんな技、アナタにしか出来ません!
CAたちとのコミカルで可愛いダンス。
あのダンス、今でもハッキリと思い出せます。
途中「ストップ!」って言って、CAたちの動きを止めさせ、自分だけまた踊るという
気まぐれさをアピール(笑)
最後は、仔機長が消えるとともに、ライトがぐるりと回転し、
びゅーん!って飛行機が飛んでいった演出。
CAたちが手をかざし、見守ります。
で、やれやれと解散し始めたその時、花道から仔機長が再び登場!
手にはバズーカを持っていて、逃げ惑うCAたち。
バズーカをどーんと打つと、ギターの音とともに、スクリーンには
「THE END」の文字と4人のソロの時に出た映像がそれぞれ出て・・・ソロ時間終了の合図。
大阪2日目は、バズーカ不発だったよね??
あれ?って、ちょっと残念な空気が・・・(^^;
カワイイ仔機長に萌えた後は、軽快なギターのメロディー。
KENちゃんとヴァネ登場!
ヴァネはピンクのパンツに白タンクの、萌え(kiko的に)スタイルでした

いやーん

この2ショット、嬉しすぎ!(>▽<)
歌うは、
『我不是F4』えぇ~?!仔の歌を天Vのデュエットで歌うの~?!
F4大好き日本迷にはたまらない、斬新なアイディアです!
が、頑張って歌ってるのはKENちゃんのみ(爆)
ヴァネは最初だけ歌っていたものの、気づくと「アハハン♪」「フフフン♪」とか言って
愛想を振りまいているだけ(笑)
KENちゃん~、すまんね~(^^;
ギターの音が変わり、曲は
『Never Let You Go』キャー!!(>▽<)
ヴァネ迷kiko大はしゃぎです!!
これもKENちゃんが頑張ってて・・・
なんだか骨太ロックな感じの『Never~』でしたが、前のめりになって
ロックするKENちゃん、とってもステキでした

あー、これももう一度、じっくり聴きたい・・・
歌が中盤まで行くと、2人ギターを渡され・・・
向かい合ってギターをひく2人、「男!」って感じです。
ギターをひきながらそれぞれ花道に・・・
最後は花道にシューッって消えるんですが、上から見てると
結構消えて行く穴は小さいんです

たびたびギターがひっかかったり、入りにくそうに入っていく様子が見て取れました( ´艸`)
天Vコンビが消えた後は、
『イ尓是我唯一的執著』のイントロが。
兄ちゃん登場か?!
・・・と思いきや、出てきたのは青い頭。
仔のお医者さんコスプレだぁ~~~!!
「???!」大爆笑の中、ピンクのミニスカートのナースたちに聴診器。
エロイぞ!仔仔!!
大阪では、歌詞の中の「抱イ尓」を「抱我」って歌って、自分を抱きしめてました。
キュートだぞ!仔仔!!
ナースに囲まれて気分良く歌っていると、向こうの花道から本物のスー先生登場!
キャー!!スー先生

ドラマ見てましたぁ~!
途端にスー先生になびくナースたち。
屈辱にひしがれる仔先生(笑)

最後は2人仲良く歌い・・・
ここで、ヴァネとKENちゃんも登場!
ヴァネは客席に向かって2人を盛り上げるように、手を前に突き出しての拍手

この場面だったか、武道館では「F4 is Boyband」って言ってたような( ´艸`)
KENちゃんは・・・何してたっけ?(笑)

1番年上のお兄ちゃんは、末っ子仔仔が大好き

コスプレ仔仔が可愛くて仕方が無いご様子で(^^)
どこからか出したのか赤いバラを仔に渡し・・・チュッ

・・・個人的に武道館2日目の暗闇のチュウが1番やらしいと思います (*ノノ)キャ
お姫様ダッコしようとして、拒否られた日もありましたよね(笑)
大阪では、女のコみたいに仔の肩にちょこんって頭を乗せてたり・・・( ´艸`)
またまた続くぅ
スポンサーサイト
ジェリー素敵でしょ!!
たしかに・・歌はヴァネに比べれば・・・だけど・・・
でも、ジェリー頑張ってたしかっこいいし、かわいいし、楽しそうだったし、私の中で「瞳をとじて」はもうジェリーの声でしか浮かびません!!
もっかい一緒に歌いたいよう~
ヴァネとケンよかった!!
ノリまくりました
某YT動画出てましたね。
二人でギター持って向き合ったときめちゃくちゃかっこよかった。
仔は風邪だったのに本当にがんばってくれて。
続き楽しみにしてます。
| じゃじゃ | 2008/11/06 23:08 | URL |