『哎呀』
(ん?これ日本のフォントだと正確に表示されない・・・)
『アイヤ』(カタカナで書くとなんかマヌケw)のMVがあがりましたね(´∀`*)
Van Ness Wu吳建豪 哎呀官方完整HD MV なんだろう、この見ててニヤニヤする感じ( ´艸`)
短編の台湾ドラマを見ているような。
可愛い感じの曲にピッタリなMV。
私の中では「Silence」の初期の方のイメージだったりするんですが♪
エレベーターに愉快な仲間たちが乗っているからかな?
いや違う、なんだか微笑ましいんだ(*^_^*)
あの手が触れ合うシーンなんかむずがゆくなってきちゃいます

歌詞の出方も可愛いし(韓国っぽい感じも?)
アンアンちゃん、秋コンの時はメラって

たりもしたけど(笑)
いやー、慣れなのかな?これは。
違う、もっと強敵が現れたからかゲホゴホッ(毒)
でも

どうします?こんなオーバーオール片方がけの30代が現れたら。
ヴァネじゃなかったら明らかに引くな・・・(爆)
そんでもって、やっと届きましたアルバム!
一時はiTunesでダウンロードできると聞いて、しまった!中華版はDLして
いつか出るであろう日本版を買えば良かったのかも(>_<)って思ったけど
届いたら、そんなの吹き飛んでしまいました!
(・・・っていうか、今まで私中華の日本版買ったことなかった(爆)
日本版買っても意外と歌詞カード見なかったり(爆))
だってだって

こんなにゴージャス!!

ていうか、まずそのデカさに驚いたんだけど・・・
よく見たらRITZのサイトには、ちゃんと「A4」って書いてありましたね

(いつもあまり読んでないw)

中のブックレットも写真集みたいだし!!
これで2,000円ちょいとか・・(買うお店によって違いますね)
現地では、もっと安いんだよね。
日本だったら3,500円とか取りそうな・・・
なんて太っ腹なんだ台湾!!

そうそう、太っ腹台湾の特集が載ってるFRAU買いましたが
ヴァネが1ページ載ってましたよ(´∀`人)
すげー!!台湾を代表するスターになっちゃってるじゃん!
中身・・・まだ読んでませんが、積ん読にならないよう頑張ります!
だってだって、きっと読んだら今すぐ台湾に飛びたくなっちゃうし

あ、アルバムの話に戻ります(^^;
そうそう、アルバムは、音だけだと、髪型がどーとか衣装がなんだとか
出演者がうーんとか(笑)、余計なことに気を取られず(ここ重要w)
音楽に集中できるのがいいですね♪
待ち望んでいた『Do it』は、意外と普通な感じ・・・
というか、もっとハジけた仔仔を想像してた(笑)
うん、でも確かに仔仔の声だ~~~!っていうのが嬉しくて(涙)
いつか、この2人の共演生で聞けやしないでしょうか・・・
ヴァネのコンサに仔仔がゲストで!なんて理想的なんだけどなぁ・・・
その前に、ずっと叶わぬ夢を見てるからなぁ・・・(^^;
やっぱり、この曲聴くとスーコンを思い出すよね(;_:)(←懐かしすぎて涙
ていうかこの曲の作詞ってGabyだったの?!知らんかった

チャイ語でよくわからんが・・・前と違うよね?
でもって『愛沒走』
なんか、すごくすごく懐かしい感じがする!
ザ・C-POPな感じなのかな?
なんていうか、1つ前のアルバムとかスーのアルバムに入ってても
違和感ないというか、そうそうF4の曲に雰囲気が似てるのかも。
最後の部分とかザ・ヴァネじゃないですか( ´艸`)
ところでブルーノ・マーズの『Knockin'』
Background Vocalsがブルーノになってた!
と、いうことで耳を凝らして聴いているうちに曲が終わってしまうっていう(笑)
まだあまり聴いてないので、どの曲が1番好き~!とかはわからないけど・・・
何故か『Is This All』のイントロを聴いてると涙が出そうに(;_:)
なんでだろう?
ていうか、このアルバム全体に、ここしばらく出してきた
日本の作品に無いものを感じてしまって・・・
やっぱり、ヴァネのホームグラウンドはここなんだな、と強く感じてしまった。
うん、もちろん日本の曲も素敵だけどね。
やっぱりチャイ版の方が時間をかけて、じっくり作ってる感じがするよね。
それが宣伝活動にも表れているのかもね、なんて。
日本に対して、やっぱりK-POPの本気まではいかないんだよね(^_^;)
あーーーーーごちゃごちゃ言いましたが
とにかく!!
早く日本で歌ってくださーーーい!!!ほんと、その一言に尽きる・・・(^_^;)
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2011/07/26 10:26 | |